「1月11日*鏡開き」 |
||
2022 年 1月 11 日
|
||
「1月10日*成人の日」 |
||
成人の日でもありますが、数字に合わせて110番の日 警視庁が1985年(昭和60年)に制定し
2022 年 1月 10 日
|
||
「1月7日*七草がゆ」 |
||
|
||
「1月*睦月」 |
||
開花時期は、 1/20 ~ 3/25頃 春に他の花に先駆けて咲くので”まず咲く花”ということで だんだんと”まんさく”になっていったらしい また、花がたくさんつくので 「豊年満作」から命名されたとも・・ 欧米でも人気があり、「魔女の榛(はしばみ)」 という名前もついている 2022 年 1月 05 日
|
||
「野川営業所からお知らせ」 |
||
2022 年 1月 02 日
|
||
「謹賀新年」 |
||
新年のご挨拶 2022 年 1月 01 日
|
||
「大晦日まであと1日」 |
||
2021 年 12月 30 日
|
||
「今年も後2日・・」 |
||
門松 松は神を待つという意味を含む
「正」には、あらためる、きちんとする」などの意味があり
正月とは「魂が若返り、新しくなる月」
「1年の初めの月」を意味する
2021 年 12月 29 日
|
||
「いよいよ今年も残りわずか・・」 |
||
1年を振り返ると、今年は新型コロナに振り回せれた年 2021 年 12月 27 日
|
||
「笑いのある生活を・・」 |
||
日常的に笑いが不足気味ならば、笑顔づくりから始めましょう 2021 年 12月 24 日
|
||