Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「疲れを癒す」のカテゴリーの記事

「梅雨の戻り・・」


hurano



富良野ラベンダー畑


美しい紫色の花畑と、風に乗って漂う甘い香り…
南フランスなどプロヴァンス地方の花、
ラベンダー
今では
富良野の夏の風物詩になりました
ラベンダー
不眠・目の疲れ・充血・ヤケド・日焼け
スキンケア・ヘヤケア・抵抗力向上
心と身体にさまざまな作用に働きかけてくれる

2022 年 7月 15 日

「紅梅の候」

梅・うぐいす
梅・うぐいす

2月上旬から3月中旬頃にかけては各地で
梅の花が見ごろになる時期です
梅は百花に先駆けて咲き、桜などに比べて休眠が
浅いために開花時期が天候によって大きく左右されます




2022 年 2月 13 日

「春寒の候」

マツユキソウ


マツユキソウ
ヒガンバナ科の多年草で
まだ雪が解けやらぬ頃に白い花を咲かせる
春を告げる花です
日本ではマツユキソウ(待雪草)という名でも呼ばれています
スノードロップという名前は、天使が触れた雪の化身という
伝説が由来となっているそうで
白い下向きの花を1輪咲かせる様子はその名の通りとても可憐

2022 年 2月 08 日

「2月*如月」

2022 節分
2月3日 節分

「節分」は立春の前日のこと

冬と春の変わり目である節分には邪気が入りやすいと
考えられていたため、鬼を払う行事が生まれました
最近では豆まきと恵方巻が恒例行事です
恵方巻は食べる方角は、今年は「北北西」です




2022 年 2月 03 日

「7月も今日が最後・・」

ミソハギ
ミソハギ

開花時期は、 7/ 1 ~ 8/末頃
やや湿ったところに咲く「みそはぎ」は
「みそぎはぎ」を略したもの
「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと
「はぎ」は「旧暦のお盆のときに
ミソハギの枝を水に浸して
仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をした
8月のお盆
8月13日~16日
   8月13日は「祖霊を迎える日」
   8月15日は「お盆」
8月16日は「祖霊を送る日」

2021 年 7月 31 日

「2月2日*節分」

節分
節分(南南東)
節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」
としても意識されるようになりました
そして、「節分といえば2月3日」と認識していた人がほとんどのはずです
ところが2021(令和3)年の節分は、124年ぶりに例年より
1日早い2月2日とされています

2021 年 2月 02 日

「タウンニュースより」

身近な温泉地・・誕生
日帰り温浴施設「多摩境天然温泉 森乃彩」
町田市小山ケ丘
10月1日オープン!!自然に囲まれ
まるで、温泉地のような風情を楽しめる

2020 年 9月 24 日

「疲れを癒す」

01港北の湯02港北の湯



港北の湯(撮影2・9・2)
免疫力もUP!!
天然ラジウム鉱石ミストサウナ

オーストリアのガスタイン地方の地中から採掘された天然のラジウム鉱石で、
世界的にも有名な大変貴重な鉱石です

日本では秋田県の玉川温泉が「北投石」と言われる
天然記念物指定のラジウム鉱石を使用しており有名ですが、

それを超える効果がガスタイナーストーンにはあるとも言われています
詳しいことは、ぜひ行ってみてね!!

2020 年 9月 04 日

「6月の花」

小紫
小紫

開花時期は、6/1~ 8/15頃
紫色のきれいな実をつける
根元に近い方から順次開花し、先端に咲き向かう
それを追うように実をつけていく
実は緑色から紫色に変わる 小紫は紫式部を小さくしたもの

2020 年 6月 14 日

「立秋とは名ばかりで・・」

湯もみの里
湯もみの里(センター南)

温泉の温熱効果で毛細血管が拡がることにより
新陳代謝が高まり、体内を活性化させます
また、塩化物イオンは皮膚に付着することにより汗の蒸発を防ぎ
いつまでも暖かく保温効果が高いと言われています
冷房や冷たい飲み物ばかりだと身体が冷えるので
近くの温泉はいかがでしょう?

2018 年 8月 22 日