Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「関東大震災から100年」

1923年9月1日 推定マグネチュード7.9の、近代化した
首都圏を襲った唯一の巨大地震。死者105,385人
全壊全焼流出家屋293,387棟に上り
電気・水道・道路・鉄道などのライフラインにも
甚大な被害が発生した・・いつ起こるかわからない災害
安否確認も固定電話は通用しない
今や子供も全人口の90%以上の人はスマホを持っている
そのスマホが頼りになる!!個人で参入できる
スターサービスの代理店の権利・・考える必要があるのでは・・
(弊社は代理店を取り入れている)

2024 年 4月 26 日

「第4弾*よく寝るための寝室環境」

よく寝るための寝室環境
(照明・光)照明は暖色系がおすすめ
弱い光でも睡眠に影響するので、できるだけ暗く
(音)外からの音は入りにくい部屋を寝室に
ドアをしっかり閉める
(寝具)布団は、適度に保湿性と吸湿性、放湿性があって
寝返りしやすい軽いものが理想
枕は自分に合った高さで・・
(温度・湿度)季節に合わせてエアコン・加湿器などで調整
眠りやすい湿度40%~60%  室温<夏>25度~28度
<冬>15度~18度
(寝巻き)柔らかい素材で身体を締め付けないもの
睡眠中の体温や汗を拡散できるよう吸水・速乾性
通気性が高いものが適してる

2024 年 4月 24 日

「晩春初夏の候」

第3弾 睡眠の質をよくする1日の過ごし方
人間は体内時計のはたらきにより、自然と夜は眠くなり
朝に目覚めるようになってます
規則正しい生活を送り、この体内時計のリズムを
乱さないようにすることが大切

1・起きる時間を一定に
2・朝起きたら太陽の光を浴びる
3・1日3食 規則正しく食事する
4・カフェインのとりすぎは要注意
5・適度に運動する
6・夜遅くに食べない
7・寝酒・たばこは避ける
8・お風呂に浸かって体を温める
9・寝る1時間前からリラックス
10・寝る前のスマホはしない
11・寝寝ないときは一旦寝床を出る
(個人差にもよるので、自分のリズムとバランスをかんがえて・・)

2024 年 4月 23 日

「春風たい駘蕩の好季節」

駘蕩の好季節
駘蕩(たいとう)とは 春ののどかな様子のこと
春風が喉かに吹く そんな好季節
その中を自分の足で歩く事 歩くことは
健康と幸せを運びます
足のふくらはぎは第2の心臓と言われます
それは、心臓から体の末端に循環してきた
血液を 心臓に向けて引き上げるポンプの役割をしているからです

2024 年 4月 15 日

「疲れに関すること」

疲れに関すること
もっと休めば疲れは取れるのは誤解
「疲れたら、体を休めるのがいちばん」そう思いがち
ところが昼間寝たり、パジャマのままで
ゴロゴロしては余計疲れがとれない
肉体的に疲れている人は休息が必要ですが
心の疲れはかえって体を動かした方が
血のめぐりが改善され、酸素が行き届いて
老廃物が流されることで、体をよい状態に戻すことができる

2024 年 4月 09 日

「SDGsを学ぼう*世界で起きていること」

世界で起きていること
⑤格差

「格差」とは、同じ種類のものの中での
等級、価格、水準などの程度の差です

貧富の差が「格差」として話題になることが多いですが
男女格差、教育格差なども格差の問題の一つです
格差は文化や歴史的な背景もあり「仕方がない」と
思わずに「なぜ?」「おかしい」と考えることが
格差を解消させる未来へつながるかもしれません

2024 年 3月 26 日

「SDGsを学ぼう*世界で起きてること」

世界で起きてること
④児童労働

日本では6歳になる年齢で小学校へ通い始めますが
世界には学校に行けずに働く子供がいて
「児童労働」という問題になっています
「児童労働」とは義務教育を妨げ、法律で
禁止されている18歳未満の危険で有害な労働のこと
特にアフリカに多い問題で、これらの地域では
カカオの農作業などに子どもを安価な労働力
として使っています
普段気軽に食べているものが、このような児童労働に
支えられていることを知ることも
問題を解決する一歩になるはずです

2024 年 3月 23 日

「SDGsを学ぼう*世界で起きてること」

世界で起きてること
③お金儲けと環境破壊

日本はかつて「高度経済成長期」という経済が
大きく成長した時期がありました
企業は工場などから出る有害物質を川に流したり
大気に煙として排出し、環境や健康に大きな害を及ぼした
確かに企業は儲かり、働く社員たちも給料が上がりました
でも化学工場から排出される有害物質に汚染された魚を
食べたり健康的な影響が出ました
そのような犠牲の上に成り立つ経済活動
許される事でしょうか?

2024 年 3月 22 日

「春寒しだいに緩むころ」

この時期は花粉症の人が多くみかけます
花粉症とは、植物の花粉が原因で生じる
季節性アレルギー
性疾患の総称です
主に、鼻の症状からなる
アレルギー性鼻炎や目の症状からなる
アレルギー結膜炎が現れます
また、“
花粉皮膚炎”とよばれる皮膚症状が出ることもあります
原因となる植物は、スギやヒノキ
イネ、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、シラカンバなどです
日本はスギ林が多く、スギ花粉症の占める割合が最大です
花粉は植物の種類によって飛散時期が異なります
スギの場合は1月以降、ヒノキの場合は3月以降
イネの場合は5月~6月にかけて流行がみられます

2024 年 3月 16 日

「第2弾*睡眠不足・・」

睡眠時間を増やす
必要な睡眠時間は年齢などにより個人差が
ありますが、おおむね6時間~8時間
健康のため、生活の質をよくするためには
睡眠の優先度を上げて、できるだけ睡眠時間を増やす
睡眠時間が短めでも、睡眠の質がよく
しっかり疲れがとれていれば、健康へのリスクは低くなります
食事や運動などの生活習慣に気を付けたり
睡眠の質を悪くする行動は避けましょう(続く)

2024 年 3月 13 日