「春暖のみぎり」 |
||
2021 年 4月 19 日
|
||
「春花どき・・」 |
||
2021 年 4月 07 日
|
||
「4月*卯月」 |
||
カロライナジャスミン 開花時期は、 4/5 ~ 4/25頃
まっ黄色のラッパ状、筒状の花
アメリカのカロライナ州原産
「ジャスミン」とは植物学的な関係はないが
『アメリカのノースカロライナ州、サウスカロライナ州に生えている
ジャスミンのような香りがする花』
ということからこう呼ばれるようになった・・ジャスミンは
アロマテラピーでも良くつかわれてます(いい香り)
2021 年 4月 01 日
|
||
「桜花爛漫の候」 |
||
2021 年 3月 30 日
|
||
「桜爛漫の季節」 |
||
2021 年 3月 27 日
|
||
「春色漸く動き」 |
||
ゼラニウムは、家や街、公園の花壇でよく見かける 2021 年 3月 09 日
|
||
「3月*弥生」 |
||
3月に入り、桜の時期を迎えます 2021 年 3月 01 日
|
||
「もうじき春を迎え・・」 |
||
2021 年 2月 26 日
|
||
「一雨ごとに暖かく・・」 |
||
開花時期は、2/ 1~ 4/末頃ヨーロッパ地方原産 明治時代に渡来・道端に多く生え雑草のようだが かたまって咲いているととてもきれい 色はルリ色日が当たると花びらを広げる 日がかげると閉じる. 丸みのある腎臓形の実が 犬のフグリに似ていることからこの名前になった 2021 年 2月 15 日
|
||
「2月*如月」 |
||
開花時期は、2/1 ~ 5/ 5頃 一面黄色に群生しているさまが すばらしい 「菜の花(なのはな)花野菜(菜っ葉)の花”という意味から”菜の花”になった おひたしや和え物(あえもの)として食べられる 「菜の花」は、春によく見かける 2021 年 2月 01 日
|
||