Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「新型コロナワクチン最新情報」

新型コロナワクチン最新情報
ワクチンの接種は、医療従事者など、高齢者、基礎疾患のある方を優先
高齢者の接種券クーポンは、4月中の発送を予定
*ワクチンの供給量によっては、年齢などを分けて発送する場合がある
4月のワクチンの供給は極めて限定的となる為
高齢者施設を対象に接種を行う予定
希望する全ての人の接種できるように、順次供給されるので安心して
お待ちください(かわさき市政だより 抜粋)

2021 年 3月 28 日

「桜爛漫の季節」

桜スポット
桜スポット
日本の春を象徴する「桜」
一斉に咲き誇る桜の下にたくさんの花見客が集まり
みんなでワイワイとお花見をする光景は日本ならではのものです
桜が見頃を迎えるこの季節
コロナ禍で宴会はできないけれど散策しましょう!!

2021 年 3月 27 日

「桜も満開に・・」

卒業も終えて、春休みに・・4月からは
新生活がスタート、新型コロナ?花粉症?
それとも風邪?症状を見極めるためには
それぞれの特徴を知っておくことが大事
新型コロナは「発熱」「咳」「だるさ」「食欲不振」
「息切れ」「痰」「筋肉痛」「臭覚・味覚障害」などの頻度が高い
それに対し花粉症は「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」
鼻水は透明でサラサラですが、コロナは粘り気があり
黄色っぽい・・花粉症は「目や鼻のかゆみ」「高熱は出にくい」など(続く)

2021 年 3月 25 日

「第3弾*骨の強化」

骨の栄養素というと、まず、「カルシウム」・・と思いつきますが
骨の土台となる「タンパク質」、カルシウムの吸収を
促す「ビタミンD」カルシウムが骨に沈着するのを
たすける「ビタミンK」の3要素も重要
カルシウムとともに、これらを多く含む食材をとること
ビタミンDは、紫外線を浴びることで、体内で
作られるので、日光浴も有効

2021 年 3月 21 日

「春のお彼岸」

彼岸入りは3月17日~3月23日まで
春の彼岸は、ご先祖がいる「あの世」と我々が今生きている
「この世」がもっとも近づく期間になります。
だから、春の彼岸にはお墓参りをしてご先祖を供養する
また、お盆と違い、自分の修行でもあります

2021 年 3月 19 日

「3月も半ばになり・・」

チューリップ
桜も開花し、3月は卒業の時期
新型コロナは「第3波」に突入するかは分かりませんが
医療・くらし・事業を守る為に市から
独自の支援を守る制度があります
川崎市役所内
TEL 044-200-3360にお電話を・・

2021 年 3月 18 日

「第2弾*骨の強化」

前回、骨はホルモンバランスの働きですと・・
加齢などで、ホルモンバランスが崩れると、破骨細胞が優位になり
ほねがもろくなり、特に高齢者が大腿骨を骨折すると
歩行が困難になり、寝たきり・車いすの生活になるケースが
多くなると言われています
そうしたことにならないためには、栄養素が重要(続く)

2021 年 3月 15 日

「骨の強化」

加齢とともに骨の老化が進むと、骨密度が低下して
骨がスカスカな状態になると転倒などで
簡単に折れてしまう・・高齢化が進んでいる
日本では5人に1人が「骨粗しょう症」だとされています
骨は、骨を壊す「破骨細胞」と骨を作る「骨芽細胞」により
毎日、新陳代謝が行われています。
こうした、骨の破壊と再生を制御しているのは、ホルモンの働きです(続く)

2021 年 3月 13 日

「桃の花咲く・・」

この時期は花粉症の人が増え、今年は特に
多くなりそうです・・今回は骨の強化
5人に1人は骨粗しょう症といわれています
身体を内側から支えて内臓を守ったり
姿勢を保持したりと、骨は体の土台となる器官です(続く)

2021 年 3月 10 日

「春色漸く動き」

ゼラニウム
ゼラニウム

ゼラニウムは、家や街、公園の花壇でよく見かける
こんもりと茂った茎葉の先に
ボール状に色とりどりの花を咲かせる姿がかわい
また、甘くやさしいバラのような香りは
虫が嫌いな香りで、害虫の被害にあう心配もすくなくすみます
よい香りを楽しむなら
ローズゼラニウムやレモンゼラニウムがおすすめ!

2021 年 3月 09 日