Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

2021年7月のアーカイブ

「そろそろ梅雨明けか・・」

梅雨の時期は、湿度が高く「暑くて眠れない」とか
「夜中に目が覚めてしまう」など寝不足の原因が
体調の不調に繋がります・・
眠れないときには、眠りによく聞くツボ「失眠」「湧泉」を
刺激するとよい「失眠」かかとの真ん中を押して痛みが感じるところ
「湧泉」足の指をギュッと内側に巻き込み最もくぼむところ
2つのツボを試してみてね!!(続く)

2021 年 7月 15 日

「三伏の候」

迎え火

7月13日=お盆入り(迎え火)
お盆の時期に行う迎え火や送り火
ご先祖様の霊が迷わないようにと
火を焚いて目印にする風習です
あの世の人々は暗い世界にいて、ほとんど目が見えません
苧殻やロウソクを燃やした炎だと
こちらの世界が見えるとされ
その炎の明かりで迷わないようにと導く

2021 年 7月 13 日

「オリンピックまであと12日後」

オリンピック01オリンピック オリンピック03
オリンピックは記億に残るもの
二度とないこの瞬間を、楽しく今しか買えないものを
買うのもいいと思う
何年後、何十年後、家族や大切な人と
思い出すきっかけにもなる
(ららぽーと横浜 イトーヨーカ堂にオリンピックのグッズがいっぱい

2021 年 7月 11 日

「7月9日*ほうずき市」

ほうずき
ほうずき

7月のお盆・8月のお盆のところがあります
ほうずきはお盆には欠かせません

7月9日・10日、浅草寺境内を彩るほおずき市
浅草の夏の風物詩である
この両日は四万六千日の縁日であり
縁日にともなってほおずき市が毎年、開催されていましたが
新型コロナウイルスのため中止

2021 年 7月 09 日

「7月7日*七夕」

七夕
七夕とは、織姫(おりひめ)さまと
彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って
1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと
短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます
七夕飾りは折り紙で作りいくつか種類があります
吹き流し・くずかご・折鶴・短冊・巾着・網飾り・紙衣
意味も有るみたいです(調べてみてね!)




2021 年 7月 07 日

「かわさき宙と緑の科学館」

かわさき宙と緑の科学館
梅雨の時期は晴れが少ないため、せめて星空が見たい
毎月変わる科学館のオリジナル番組を
その時々に観察できる天文現象の紹介とともに
専任の解説員が生解説、 川崎市出身のプラネタリウムクリエイター
大平貴之さんにより、新しく開発された
MEGASTAR-Ⅲ FUSIONで世界最高クラスの星空が見れる

2021 年 7月 06 日

「自律神経を整える」

前回・・当てはまる数はいくつありましたか?
多いほど、乱れ方が大きくなる傾向がある
自立神経のバランスは、大きく分けて4つのタイプに
分かれます・・自分がどのタイプか、知っておこう
1.交感神経.副交感神経ともに高い(心身ともにベストな状態)
2.交感神経がたかく、副交感神経が極端に低い(イライラやストレスが
多い状態)現代人に最も多いタイプ
3.交感神経が低く、副交感神経が極端に高い(だるさを感じやすく
常にねむい状態
4.交感神経と副交感神経のどちらも低い(やる気や覇気がなく
ぐったりした状態)

2021 年 7月 05 日

「梅雨の候」

梅雨の時期は自律神経が乱れやすいので整えるように
まず、自律神経の仕組みや役割など基本をおさえましょう
自律神経のバランスが乱れていないかチェックしてみましょう



□疲れやすい □やる気が出ない □よく風邪を引く
□むくみやすい □頭痛持ちである □いつも不安感がある
□気が散漫になりやすい □理由もなくイライラするこたが多い
□手足が冷たい □よく肩が凝る □緊張しやすくストレスを感じやすい
□腰痛がある □いくら寝ても疲れが取れない □便秘・下痢の症状がある
□思考力や決断力が低下したように感じる □髪や肌が乾燥してる
1つでも当てはまると、自立神経が乱れている可能性がある(続く)

2021 年 7月 04 日

「7月2日*半夏生」

半夏生


半夏生(ドクダミ科)
1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる夏至から
11日目の毎年7月2日頃から
七夕(7月7日)までの5日間になる

 

2021 年 7月 02 日

「7月*文月」

P7100028
ヒソップ
ヒソップには抗炎症作用・抗菌作用があり
気管支や喉の炎症を抑え、風邪による鼻づまりや
咳などの症状を鎮めてくれます
風邪の初期症状にはヒソップのハーブティーがおすすめ

2021 年 7月 01 日