Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「12月23日*天皇誕生日」

かつて天皇誕生日だった12月23日は2020年以降どうなるのでしょうか?
これについて政府の発表によると
「退位後の12月23日は
当面祝日とはせず平日にする検討に入った」
とされています

その理由について、譲位後も12月23日を「上皇誕生日」として
祝ってしまうのは新旧の併存による「二重権威」と映りかねないため
当面は平日とするのがふさわしいという見解です

2019 年 12月 23 日

「12月22日*冬至」

ゆず02
ゆず
冬至にゆず(柚子)湯に入る習慣は、江戸時代の銭湯から始まり
昔からゆずは体によいとされてきました
寒さが厳しく乾燥も進むこの時期ゆずがよい
風邪予防や保湿の効果があるビタミンCや
血流改善を促すヘスペリジンなどが含まれ
体に良いことは近年の研究で科学的にも証明されています
さまざまな成分が、人を病気になりにくくさせ
安らぎをもたらしてくれる

2019 年 12月 22 日

「津久井湖イルミネーション」

津久井湖イルミ
津久井湖城山公園(相模原市)
津久井湖の冬を彩る津久井湖城山イルミネーション
花の苑地のシンボルであるメタセコイアや
トンネルイルミネーションに灯されたLED電球約4万個が
湖面や周囲を幻想的な世界にいざないます

2019 年 12月 21 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
年末年始休業の案内

2019 年 12月 19 日

「12月半ば過ぎ・・」

宮ヶ瀬イルミ

宮ヶ瀬イルミネーション
宮ヶ瀬ダムが完成して10周年、また、宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい
25周年を記念して、新しい目玉となる壮大なイルミネーションが
湖畔園地に掛かる大つり橋に平成22年から登場
水の郷地区のイルミネーションやジャンボクリスマスツリー
レインボーツリー、宮ヶ瀬湖畔園地の大噴水
虹の妖精との幻想的な光のコラボレーションが見られる


2019 年 12月 18 日

「12月16日*一粒万倍日」

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)
選日
の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ
特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる

2019 年 12月 16 日

「初冬の候」

クリスマス」ツリー01クリスマスツリー02クリスマスツリー03


クリスマスツリー(撮影 R1年12月12日)
たまプラーザテラス中央
今年もクリスマスムードに入りました

2019 年 12月 13 日

「12月12日」

月02

望(12月12日)

月の位置が地球を挟んで太陽と反対側にある日で
この日の月は満月になります

2019 年 12月 12 日

「東京都産業資源循環協会」

健康安全 意識を高め 目指せゼロ災 金メダル
平成29年度から平成31年度の3年間で全ての都道府県において
死傷者数を20%以上減少させることを目標として
各都道府県協会と連合会が一丸となって取り組んでいます
全ての産業廃棄物処理業者が、労働災害の撲滅
そのための労働安全対策が重要であることを認識し
それぞれが責任ある行動を取ることで、安全で健康な職場づくりを目指す

2019 年 12月 11 日

「12月の花」

ひいらぎもち
ひいらぎもち
中国原産 ・葉は厚い革質で光沢あり
上下左右のおもしろい場所に鋭いトゲがある
冬になる赤い実がきれい・・赤い実と葉の組み合わせは
クリスマスの飾りでよく使われる

2019 年 12月 10 日