Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「若葉の候」

青梗菜
今が旬の野菜(青梗菜)
青梗菜(チンゲンサイ)は中国から伝わった野菜で
白菜などと同じ仲間で、和名では「たいさい(体菜)」と呼ばれています
葉柄部分は加熱してもシャキシャキした良い歯ざわりが残る
野菜で中華料理には欠かせない食材ですが
洋食系でもよく使われるようになりました

2019 年 5月 13 日

「新緑の候」

オリンピックまで441日
五輪チケットの申し込みが5月9日からスタートした
オリンピック組織委員会は、アクセスが集中による
システムにラブルを防ぐために、「順番待ち」をシステムに導入した
午後2時で73万人の行列(オンライン)

2019 年 5月 10 日

「赤十字運動月間」

赤十字運動月間 2019年5月1日~31日
毎年5月は「赤十字運動月間」として
理念や活動へのご理解とご協力を呼びかけています
災害で幸せな暮らしが奪われた人
紛争や貧困で命の危機にひんしている人達
世界中にたくさんいます。日本赤十字社は
さまざまな活動を通して、困っている人、苦しんでいる人々を
救う活動を続けている

2019 年 5月 08 日

「立夏の候」

立夏(青葉・若葉)
立夏(若葉・青葉)
立夏・5月6日から5月20日です。毎年5月6日頃~5月20頃にあたりますが
日付が固定されているわけではありません
二十四節気は季節の移り変わりを知るために
1年を約15日間ごとに24に分けたものですが
太陽の動きに合わせて1年を24等分して決めるので一定ではなく
1日程度前後することがある

2019 年 5月 07 日

「晩春初夏の候」

つつじ02
つつじ
日本の風土に根づいているツツジは、丈夫で、毎年美しい花を咲かせます
品種は数えきれないほどたくさんあり
日本庭園で見られる丸刈り樹形、草花によく調和する自然樹形
鉢栽培、盆栽と楽しみ方もさまざまです

2019 年 5月 05 日

「5月*皐月」

はまなす
はまなす
開花時期は、 5/ 1 ~ 6/15頃 ・海岸近くに植えられる
葉や枝にこまかい「とげ」がいっぱいある
よい香りの花。夏に、ミニトマトのような形のだいだい

2019 年 5月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53平成・・最後の日
野川営業所からお知らせ
5月掲示板の追加

2019 年 4月 30 日

「令和まで後4日」

ゴールデンウィークは年に2回あり、4月と5月にあります
昭和の日をまたぐ連休と昭和の日からの土日を含む3連休となります
5月のゴールデンウィークは憲法記念日、みどりの日、子供の日の3連休です
憲法記念日は5月3日なので5月6日までです
これらの休日は固定なので基本的に毎年かわることはありません
合わせると10連休になります

2019 年 4月 26 日

「一粒万倍日」

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)4月24日
「一粒の籾(もみ)が何倍にも成長して大きな利益をもたらす日」
仕事始め、開店、種まき、お金を出すことや財布の使い始めに最適とされる
5月に入ると
3(金)6(月)7(火)18(土)19(日)30(木)31(金)
2019年で一粒万倍日のパワーが最も大きくなると考えられるのは月26日(水)です。

2019 年 4月 24 日

「もうすぐGW・・」

あやめ
あやめ

房状に長く垂れて咲くあでやかな藤の花
70mにもおよぶ藤棚は「幸せの道」として訪れる人を魅了している。

・開催期間:4/27(土)~5/6(月・休)
・開催時間:9時~16時30分
・開催場所:水郷佐原あやめパーク

2019 年 4月 23 日