Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「おまけ」のカテゴリーの記事

「小正月」

餅花
餅花
小正月(小豆粥・ぜんざいを食べる)14日~16日

  • 今年一年間の健康を願う
  • 正月に家にお越しになっていた歳神様(年神様)をお見送りする
  • お正月働いた女性を労う
  • 今年一年間、災厄が降りかからないように厄払い・悪霊払いをする
  • 今年一年豊作でありますようにと願う
  • 今年の豊凶を占う

2020 年 1月 14 日

「三が日」

三が日にしてはいけないタブーなこと
日本人の暮らしに息づくタブーはたくさんありますが
「正月、三が日にやってはいけないこと」が意外とあります
掃除をしてはいけない・刃物を使ってはいけない
火を使う煮炊きをしてはいけない・四足歩行の動物の肉を
食べてはいけない・けんかをしてはいけない・お金を使ってはいけない
これはしてしまいますね!!

2020 年 1月 03 日

「12月16日*一粒万倍日」

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)
選日
の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ
特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる

2019 年 12月 16 日

「12月12日」

月02

望(12月12日)

月の位置が地球を挟んで太陽と反対側にある日で
この日の月は満月になります

2019 年 12月 12 日

「12月*師走」

師走
有名な一説は「師が走るほど忙しい」ですが、
一度は聞いたことがあるのでは・・
実は単なる当て字という説やその他の説もあり
時候の挨拶としては、「いよいよ12月(年末)になりましたね。
といった意味になります
いよいよクリスマスになり、お正月を迎える時期になりました

2019 年 12月 02 日

「はや晩秋となり・・」

NEXCO
NEXCO中日本コミュケーション・プラザ川崎(南平台1-1)
本社の近くです・・
コミュニケーション・プラザ川崎は、NEXCO中日本がグループ一体となって
進めている高速道路の建設や管理
サービスエリアの運営などについて紹介する施設です。
「お絵かきシアター」「高速道路体感ARジオラマ」をはじめ
さまざまな工夫を凝らした映像や展示、体験型コンテンツがあります

2019 年 11月 22 日

「第2弾*火災予防運動」

標語 「ひとつづつ いいね!で確認 火の用心」
<4つの対策>
1.逃げ遅れを防ぐためには、住宅用火災警報器を設置する
2.寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
3.火災を小さいうちに消すための住宅用消火器を設置する
4.高齢者や体の不自由な人を守るために、
隣近所の強力体制をつくる

2019 年 11月 14 日

「火災予防運動」

火災予防運動 <11月9日(土)~11月15日(金)>
「住宅防火 いのちを守る7つのポイント」
<3つの週間>
1・寝タバコは、絶対やめる
2・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
3・ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す(続く)

2019 年 11月 12 日

「日あしが短くなり・・」

埼スタurban athIon(アーバン アスロン)
(埼玉 浦和美園駅)弊社の事務 藤井 晴香 第2位 賞をとりました
「都市でおこなう(都市的な)競技」として
アメリカ「ニューヨーク」「シカゴ」「サンフランシスコ」など主要都市で開催されています
コース上に設置された壁やハードルを乗り越えたり、網をくぐったり
障害物を乗り越えながら走る競技です。 本大会ではスタジアム内の長い階段を上り下りしたり
段差を越えたり、ネットをくぐったり、 小学生の頃に遊んだ懐かしの“うんてい”を渡ったり
8つの障害物を設置
仲間と家族と力を合わせてゴールを目指す

2019 年 11月 02 日

「霜降(そうこう)」

そうこう
霜降

10月23日頃(2019年は10月24日)。および立冬までの期間
太陽黄径210度。寒露から数えて15日目ごろ
秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり
日が短くなったことを実感できます
初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、山は紅葉で彩られます

2019 年 10月 24 日