Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「おまけ」のカテゴリーの記事

「秋雨の候」

栗

栗にはビタミンB1が豊富に含まれている
全体的にバランスよく栄養成分を含んでいる
中でも、ビタミンB1を多く含みます
ナトリウムを排出する働きもあり
高血圧予防などに効果がある

2018 年 9月 20 日

「早秋の候」

お彼岸01
秋のお彼岸

期間は彼岸入り 9/20 彼岸明け 9/26
秋分は、季節の節目を表す二十四節気のひとつです
お墓参りをはじめ、お彼岸の時期に仏事ごとが多くなる理由は主に3つあります
昼と夜の長さが等しく仏教の中道の思想に合うから
天地の諸神が交代する日だから
そして、太陽が浄土のある真西に沈むからという説

2018 年 9月 18 日

「野分の季節」

コスモス
コスモス
葉は線のように細いが、台風などで倒されても
茎の途中から根を出し、また立ち上がって花をつける
というほど強い(見た目とはだいぶ違う)
東京都立川市 国営昭和記念公園
9月15日~10月28日まで コスモスが見れます

2018 年 9月 17 日

「9月10日*牛タンの日」

牛タン
牛タン
牛タン業界活性化を願い、仙台牛たん振興会が2006年から制定した記念日
牛(9)タン(10)の語呂合わせ
この日は加盟店などの牛タン定食が安くなる かな?

2018 年 9月 10 日

「旬の食べ物*シリーズ」

秋刀魚秋刀魚
秋刀魚の脂には、EPA/DHA・タウリンの宝庫
血液をサラサラにする
効能
高血圧予防、ボケ予防、動脈硬化予防、貧血予防
老化予防、がん予防、胃弱改善、食欲不振改善

2018 年 9月 09 日

「第2弾*心の疲れ」

悩みを減らす3つの考え方
1・人と比べない(他人は他人、自分は自分で、
それぞれが絶対的存在)
2・自分にないものは求めない(自分の特技は何なのか
能力は何処にあるのかをしっかりと、自ら知る)
3・大自然の流れに身をゆだねる

2018 年 8月 27 日

「残暑・・厳しく」

心の疲れが取れる考え方
毎日、感謝すべきことを3つ書き出す
当たり前のことに目を向けてみる
怒りを次の日に持ち越さない
生きること・・それは悩むこと(共に歩くことです)
(次回 悩みを減らす)

2018 年 8月 26 日

「処暑のみぎり」

早いもので、8月も終わろうとしています
夏の疲れは出ていませんか?本当の疲れは身体から
それとも心から・・体の疲れはまず睡眠が大事(寝不足はダメ)
こころは人それぞれ違うけど、悩んだり、悪いことが続いたり・・
心の疲れが取れる考え方(続く)

2018 年 8月 24 日

「お盆休み・・」

02たまフェス
たまぷらテラス
たまコト・たまオト・たまビア
7月20日~9月2日 17:00~20:30

8月18日(土)・19日(日)・9月1日(土)・2日(日)


ゲートプラザ1F フェスティバルコート
※雨天時はフェスティバルコート軒下
【時間】①15:00~/16:00~ ②17:00~/18:00~

8月18日(土)
①丸山朝光のニューオリンズジャズトリオ
②阿部かよこのボサノバなどの大人のブラジリアンDUO

8月19日(日)
①GG2 出口優日のジャズボーカルカルテット
②木村美保のジャズと大人のポップス

2018 年 8月 12 日

「快適な睡眠・・」

夏バテになる1つは睡眠・・
夜になると手足が温かくなるのは、手足から熱を逃がし
身体の内部湿度を下げて寝る準備を整えるためです
夏は暑さの為に熱が逃げなくなるので工夫が必要(続く)

2018 年 7月 28 日