Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「おまけ」のカテゴリーの記事

「第2段*歯の健康」

歯周病は、糖尿病など全身の病気にも関係している
ことが明らかになってきています。歯医者にも年に1度は
歯科検診を受けましょう。
なんでも良く噛んで、美味しく食べましょう。
舌の体操も時々してみては・・
1、舌をおもいきり前にだしたりひっこめたり
2、舌をできるだけ。前に出して、上下左右に
3、口を舐めるように舌を、まわす。  以上

2014 年 6月 20 日

「忘れがちな歯の健康」

歯と口の健康(第1段)
食べ物を良く噛み栄養を取るためだけでなく
体の健康を保つためにも大切です。
虫歯や歯周病で舌の筋力が衰えたり、唾液の
分泌量が減る等、口の機能が低下すると、毎日の
生活に支障が生じます。

2014 年 6月 19 日

「天気・・不安定」

梅雨の時期は食中毒など要注意
家庭でできる予防6つポイント
1、食品の購入 肉・野菜などの生鮮食料品は
新鮮な物を購入し買ったものはすぐに持ち帰る。
2、家庭での保存 冷蔵庫は詰めすぎず、肉や魚は他の食品と分ける。
3、下準備 調理前や調理中もしっかりと手洗いをする。
4、調理 十分な加熱。
5、食事 調理後、すぐに食べる。
6、残った食品 容器に小分けして冷蔵あるいは冷凍保存。
時間がたちすぎた物は思い切って捨てる。

2014 年 6月 17 日

「豆*スイーツ=Feve」

Feve
Feve 自由が丘 本店
豆は栄養豊富で保存に優れて天然のサプリメント
として
重宝されてきました。そんな魅力的な豆を
スイーツのように美味しく手軽に味わえる豆好きな人には
溜まらない美味しさです。やめられません!!

2014 年 6月 13 日

「長雨の候」

よみうりランド*ほたるの宴
第6回ほたるの鑑賞会
聖地公園でほたるが見られます。ヘイケボタルと
ゲンジボタルが淡い光を出して飛び交う。
6月13日~30日の金・土・日・月及び7月1日(火)

2014 年 6月 08 日

「いよいよ梅雨入りか・・」

twmirabody2014

トワニ―ミラノコレクションボディフレッシュパウダー

つゆに入ると・・じめじめしてお肌もなんとなく
ベタベタします。予約してたトワニ―ミラノコレクション
ボディフレッシュパウダーが手に入りました。

ベタつきを抑え、快適サラサラ肌へ。
・汗・皮脂吸着パウダー(シリカ)配合
・香り:マキシマフルーツとローズアルバ配合
・保湿成分配合:ボタニカルエッセンス配合
・SPF20 PA++いいにおい癒されます。

2014 年 6月 04 日

「かわさき*地震から命を守る」

city/kawasaki
住宅・建築物の耐震化を支援

1.木造住宅耐震診断士派遣
2.木造住宅耐震改修助成
3.宅地防災工事助成
4.分譲マンション予備診断・耐震化助成
5.特定建築物耐震改修等助成
相談窓口(1.2.5.)まちづくり局建築管理課☎200-3017
(3)まちづくり局宅地企画指導課☎200-3089
(4)まちづくり局住宅整備課☎200-2997
詳細はお問い合わせください。

2014 年 5月 22 日

「葉桜の候」

手足のツボ*第1段
5月に入ると体調がくずれて精神的にも
ちょっとうつ的な症状で落ち込んでみたり
元気がなくなるのがこの時期です。
手足のつぼを教えます。まずツボを刺激すると健康にいいか?
生命力の源とされる「気」「血」が絶えず循環してます。(次回続く)

2014 年 5月 09 日

「大地からの贈り物」

あわまんじゅう


あわまんじゅう
福島(柳津)の名物と言えば「あわまんじゅう」
今から、およそ百八十年ほど前、柳津を様々な災害
に襲そわれ災いに「あわ」ないようにとの願いを込めて
虚空蔵菩薩に奉納されたのが「あわまんじゅう」の始まりと言われて
いた。あんこを包む黄色い栗が鮮やかでとても柔らかく
おいしかったです。たまプラ東急F B1の食品売場で購入できます。

2014 年 4月 22 日

「4月20日・・<イースター>」

イースターとは・・ハローウィンやクリスマスと同様
外国のイベント!!欧米化してきましたね。
春分の後の最初の満月の日の次の日曜日。
キリストが死後3日目にして甦ったことを記念し
春の自然の甦りを祝うお祭り。
復活の象徴の卵を食べたり、ペインティングした卵を
贈り合ったりして、盛大に祝う。

2014 年 4月 17 日