Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「新型インフルエンザ」

インフルエンザはインフルエンザウイルスによっておこる
気道感染症です、他のウイルスも上気道炎(いわゆる「かぜ」)
をおこしますが、インフルエンザでは普通のかぜと比べて
1・一生のうち何度もかかる
2・主に冬季に流行
3・予防接種が有効
4・全身症状が強い
5・合併症がある
今はコロナインフルエンザが新型インフルエンザです(続く)

2020 年 1月 23 日

「令和2年 宮前区消防出初式」

宮前区消防出初式(R2.1.11)
火災ゼロ 目指すに メダル
川崎市での火災の原因は、たばこ、放火、、こんろの順
空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっていますので
火元には注意・・
また、救急件数は年々増加・・救急車の適正利用に
協力おお願いします(宮前消防署より)
弊社も消防署協力事業所です

2020 年 1月 11 日

「1月*睦月」

おせち料理
おせち料理
(撮影 R2年1月1日 元旦)弊社の代取の娘が作りました

新年を迎える大切な正月の節句の日に
神様に振る舞う御節料理には、五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄、不老長寿、などの
意味を込めた山の幸、海の幸を贅沢に盛り込みます
また、正月と呼ばれるのは「三が日」です
この3日間を、普段は家事に追われる主婦の方から
開放するという意味を含め、保存のきくような料理を中心におせち料理は作られています

2020 年 1月 02 日

「昭和・平成・そして令和・・」

後3日で、今年も終わろうとしています
今年は、台風や豪雨など自然災害が猛威を
振い、各地で大きな被害が発生しました
時代と共に中小企業の私達も「経営を守る・支える」
べく、万一に備えケガ・安全で快適な職場づくりを
これからも、続けて行きたいです

2019 年 12月 29 日

「12月25日*クリスマス」

噴水ショー
よみうりランド(噴水ショー)
期間限定でクリスマスバージョンの噴水ショー
クリスマスの華やかな音楽にのせて
高さ15m、2本の噴水クリスマスツリーが
ポセイドンの宮廷エリアのアクアジュエリー・ビーチにお目見え
この時期だけの特別なショーをお見逃しなく!!

2019 年 12月 25 日

「12月23日*天皇誕生日」

かつて天皇誕生日だった12月23日は2020年以降どうなるのでしょうか?
これについて政府の発表によると
「退位後の12月23日は
当面祝日とはせず平日にする検討に入った」
とされています

その理由について、譲位後も12月23日を「上皇誕生日」として
祝ってしまうのは新旧の併存による「二重権威」と映りかねないため
当面は平日とするのがふさわしいという見解です

2019 年 12月 23 日

「東京都産業資源循環協会」

健康安全 意識を高め 目指せゼロ災 金メダル
平成29年度から平成31年度の3年間で全ての都道府県において
死傷者数を20%以上減少させることを目標として
各都道府県協会と連合会が一丸となって取り組んでいます
全ての産業廃棄物処理業者が、労働災害の撲滅
そのための労働安全対策が重要であることを認識し
それぞれが責任ある行動を取ることで、安全で健康な職場づくりを目指す

2019 年 12月 11 日

第2弾*ヒートショック」

ヒートショックの予防
冷え込みやすい脱衣所や浴室、トイレを暖房器具で温めることは
効果的なヒートショック対策の一つです
(浴室で暖房器具を使用する場合は
浴室専用の暖房器具を使用するなど注意が必要)
また併せて、窓まわりは熱が逃げやすい為
内窓を設置するなどの断熱改修で、外気温の影響を最少限に抑えることも重要です
浴室をユニットバスへ改修することでも断熱性は向上します。

2019 年 12月 09 日

「ヒートショック」

なぜ起きるか?
急な温度変化により血圧が大きく変動することを
ヒートショックという、たとえば、お風呂に入るため
エアコンの効いた暖かい部屋から、寒い脱衣所や
浴室へ移動すると、冷気にさらされた身体の表面温度は
一気に下がる・・すると体温を保とうとして、血管が収縮し
血圧は急上昇し、そのまま熱い湯船につかると、今度は
血管が拡張して血圧が急降下します(続く)

2019 年 12月 04 日

「寒冷の候」

12月に入り、めっきりと寒くなりました
寒い季節に、冷え切った身体を温めてくれるお風呂は
欠かせないものです・・しかし昨今、お風呂場で突然
亡くなってしまう事例が増えてます
特に高齢者はヒートショックに注意が必要(続く)

2019 年 12月 03 日