Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「季節の便り」のカテゴリーの記事

「寒気が厳しくなり・・」

黄梅


黄梅
開花時期は  1/10頃~  3/20頃。
中国原産   春先に鮮やかな黄色の花が咲く。         
昔から鉢植えや盆栽などに利用されている。
黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が  
同じことからこの名前になった。
梅とは関係なく、ジャスミンの仲間(香りはない) 
中国では旧正月(2月)頃に咲き出すので 
    「迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれる。

2011 年 1月 12 日

「小寒もすぎて・・・」

水仙02
小寒と大寒

小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で、寒が明けます。
小寒から節分までが寒の内と呼ばれています。
寒の内とは一年の内最も気候の寒い季節のことで、
暦の上の寒の内が実際には気温の最も低い季節です。

2011 年 1月 08 日

「今年も半ばに入り・・」

manryo16


万両
正月飾りに欠かせない縁起木のひとつで
主に冬に色づく赤や黄色の実を鑑賞します。
万両と千両の違いは・・
万両は葉の下に実をつけます。千両は葉の
上に実をつけます。

2010 年 12月 15 日

「歳末の候」

kinkan1
きんかん
花は夏から秋に何回か咲く。白い5弁花。       
 みかんの小型の実がなる(直径2cmくらい)。  
皮がついたままでも食べられる。               
  (よく洗ってから食べる)                 
  柑橘(かんきつ)系のいい香り♪                 
(のどあめとしても使われる)

 

 

 

2010 年 12月 10 日

「師走・・・」

ポインセチア                                        

  ポインセチア
11月から12月頃よく見かける。まっ赤。 
  (ほんとうはまんなかの黄色い部分が花)。 
  なんとなく”クリスマス近し”という感じ。

2010 年 12月 02 日

「御殿場の紅葉」


御殿場の紅葉02                                                                              11月8日撮影

静岡県駿東郡小山町の紅葉    

2010 年 11月 15 日

「暮秋の候」

小菊


小菊(色とりどり)
「菊」の漢字は、散らばった米を 1ヶ所に集める
           の意で、菊の花弁を米に見立てたもの。                                 
  漢名の「菊」は”究極、最終”を意味し          
  一年の一番終わりに咲くことから名づけられたみたいです。

2010 年 11月 05 日

「秋色いよいよ濃く」

ゆず


ゆず 
                                     
  冬至の日(12月)には柚子の実をお風呂に入れます。
いまの時期はかぼすが多くでていますね。
    (さんまと相性がいいですね。)            
               「冬至に柚子湯」の由来は、             
    冬至(とうじ)「湯治(とうじ)」(お湯に入る)
    柚子(ゆず)  「融通(ゆうづう)」           
  つまり、”お湯に入って健康になって                
  融通よく暮らそう”、ということらしいです。  
  また、柚子自体にも効能があって、柚子湯に入ると   
  風邪にひきにくくなり、皮膚も強くなるらしい。

2010 年 10月 25 日

「大空高く澄み・・」

秋の山
秋の紅葉
日に日に秋らしくなり、お天気がいいと空も高く
葉っぱの色も赤・黄色・・と紅葉が楽しめる
時期になりました。

2010 年 10月 10 日

「あけび・・」

akebi06
あけび
 名前は、実が熟して割れたさまが、人の「あくび」 
  に似ていることから「あけび」に変化していった説。  
  また実は熟してくるとぱっくり口をあけたように 
  裂けることから「開け実」→「あけび」になった説。
 白い中身は食べられて漢字で「木通」と書き
「小水が通じるつるの木」からきているとも言われる。                                                                                                                                                                                                                        

2010 年 10月 06 日