紅梅 |
||
桜と違って咲き方も散り方もゆっくり。 2009 年 2月 03 日
|
||
山茶花 |
||
花の少ない晩秋~初冬にかけて椿の葉っぱも花も開花時期も 2009 年 1月 22 日
|
||
厳寒の候*蝋梅 |
||
開花時期は12月25日~3月中頃まで 蝋細工のような梅に似た花から「蝋梅」の名になったらしい。 とても良い香です。 2009 年 1月 19 日
|
||
大寒の候*満作 |
||
開花時期1月25日~3月頃春に他の花に先駆けて咲くので ”まず咲く花”と言うことでだんだんと”まんさく”になっていったらしい。 また、花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたとも。 欧米でも人気があり、「魔女のはしばみ」と言う名前もついてる。 2009 年 1月 13 日
|
||
*睦月 乙女椿* |
||
謹賀新年
2009 年 1月 07 日
|
||
*初冬の候* |
||
11月も半ばに入り、イルミネーションの点灯式があちらこちらで見られました。
富士山には雪化粧と・・・冬の寒さも、これからが、本番です。 2008 年 11月 15 日
|
||
*暮秋の候* |
||
はや晩秋となり、こよみの上では立冬に入りました。 ぼけの花、それに秋の紅葉は日光や箱根と、とても見ごろになりました。 また、時期に霜が降りる頃になることでしょう。 2008 年 11月 01 日
|
||
*大空高く秋満ちて* |
||
秋色がいよいよ濃くなってきました!! 長野県松本から新島島まで上高地線に乗って下車そこからバスで30分上高地へ
写真は乗鞍高原のスキー場バス停付近です。
2008 年 10月 21 日
|
||
*秋晴の候* |
||
開花時期は、10/20頃~12/20頃。 2008 年 10月 20 日
|
||
*豊年の候* |
||
野も山も秋色がだんだんと色ずんできます。 2008 年 10月 10 日
|
||