Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「暦の上では秋」

02栗

一般的にビタミンCは熱に弱いため、加熱すると成分が壊れてしまいます
それに対して栗に含まれるビタミンCは
でんぷんに包まれているため、加熱しても壊れにくいのです
つまり、焼き栗や栗ご飯にしても、ビタミンCの栄養を
しっかり摂ることができます
そんなビタミンCには、肌の弾力を保ちハリのある肌に導く美肌効果や
免疫力を高める効果などがあります

2019 年 9月 11 日

「第3弾*熱中症対策に効果的な食べ物」

熱中症対策に効果的な食べ物
スイカ カリウムが果肉や種子に多く含まれ
疲労回復や利尿作用があるとされています
夏の暑さで衰えた身体に優しく
夏バテに効果がある食材の一つです
血流を改善するシトルリンが血圧を抑制する効果もある

2019 年 9月 08 日

「第2弾*熱中症対策に効果的な食べ物」

熱中症対策に効果的な食べ物
バナナ カリウムを豊富に含んでいます
なので、接取することで、食欲不振・だるさ・疲労など
防ぐ効果があります(続く)

2019 年 9月 05 日

「残暑」

残暑の熱中症対策
のどが渇く前に”あと2杯”を心がけて・・
熱中症対策に効果的な食べ物
梅干 クエン酸が多く含まれているので、疲労回復し
脱水症状を改善するミネラルの吸収をサポートしてくれる(次回 続く)

2019 年 9月 03 日

「9月*長月」

二百十日
「二百十日」(にひゃくとおか)は雑節のひとつ
立春(2月4日頃)から数えて210日目の日で
毎年9月1日頃にあたります
この頃は稲が開花する重要な時期ですが
農作物に甚大な影響を与える台風に見舞われることも多い時期です

2019 年 9月 01 日

「全国労働衛生週間」

全国労働衛生週間
9月1日~30日  準備期間
2019年10月1日~7日
健康づくりは  人づくり  みんなでつくる  健康職場
東京都産業資源循環協会

2019 年 8月 31 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からお知らせ
pen1_539月掲示板の追加

2019 年 8月 30 日

「処暑のみぎり」

曼珠沙華
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により
長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから
巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになった

秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり
まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです
毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れてくるそうです

2019 年 8月 28 日

「秋の気配・・」

ダリア皇帝
皇帝ダリア
ダリア属の植物は、メキシコから中米に27種が分布しており
茎が木質化する3種がツリーダリアと呼ばれている
皇帝ダリア(Dahlia imperialis、D・インペリアリス)は
そのなかでも特に茎が太くなり草丈が高くなります
皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので
開花期が遅く11月下旬から咲き出します

2019 年 8月 26 日

「8月23日*処暑の候」

トンボ
処暑

「暑い陽気がだんだんとなくなり初めて
暑さが引き始め、終わっていくころ」といった意味です
「処」には落ち着くという意味もあって、「処暑」は暑さが終わっていく時期

気がつくと、日も短くなって、夕暮れが早まってきます
季節は、そろそろ秋に向かいます

2019 年 8月 23 日