Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「第2弾*汗のにおいを防ぐ」

汗のにおいを防ぐ
アルコールの飲みすぎも「アルコールが分解されるときに
つくられるアセトアルデヒドは刺激臭を
伴う物質で、汗と共に分泌せれると不快感なにおいが発生
匂いの強い食べ物、動物性脂質・アルコールの取り過ぎには
控えましょう、更に運動不足や喫煙、ストレス、睡眠不足といった
生活習慣の乱れも、汗の皮脂の成分を変化させ
匂いのもとになる場合がある・・生活習慣の見直しは重要(対策の1つ)

2024 年 8月 17 日

「残暑厳しく・・」

毎日暑い日が続く中、汗が気になる人
生活習慣の中にも匂いを悪化させる要因が・・
汗も食べ物で大きな影響があること
例えばニンニク(ニンニクに含まれるアリイン)は
代謝の過程でにおい成分のアリシンに変化し
血液中に取り込まれて全身を巡ります
血液は汗の原料、最終的に、におい成分を含む
汗となって出てくる、また肉類や乳製品などの
動物性脂質を取りすぎると、皮脂の分泌が過剰になり
汗と混ざりあって匂いが悪化することもある

2024 年 8月 14 日

「処暑のみぎり」

お盆
8月といえばお盆休みと言うことが思い浮かびます
そして、仏壇やお墓参りにお供えする仏花には
いろいろなしきたりがありますが
お盆の仏花には夏の季節の花が選ばれています
選ばれる植物は、花もちがよく
花の色や形も派手過ぎないものが多い
(菊・スターチス・カーネーション・リンドウなど)

2024 年 8月 12 日

「能登半島地震から半年・・」

能登半島地震から半年が経った現在
令和6年1月1日の年が変わる楽しい時期に
地震が来た事を今でも覚えています・・半年が
経っても、復興への道のりは困難な状況が続いており
避難生活を送る方々や支援活動を続けている人々が
いることを忘れないで下さい
地震がいつ、どこで起きるかわかりません
先ずは、自分を守ることいつまでも健康でいる事を・・
知識や正しい情報を身につけましょう

2024 年 8月 10 日

「立秋も過ぎ・・」

立秋
暦の上では秋ということになりますが
秋が程遠く感じられるほど体に堪える暑さになってます
この暑さで、室外と室内の温度差で、ストレスと
体温調整が上手くいかず、体調を崩す人が増えている
体温の上昇により血圧が下がり、酸欠状態になることが
起きるのが「熱失神」脱水症状により悪寒や吐き気が生じる
「熱疲労」や塩分不足によって筋肉がけいれんを起こす
「熱けいれん」も熱中症です
体温を調整する機能が追い付けないと

脳にまで、支障をきたす恐れがある

2024 年 8月 08 日

「8月6日*仙台七夕まつり」

七夕まつり


仙台七夕まつり(8月6日~8日まで3日間)
宮城県仙台市で開催される大規模なイベント
仙台七夕まつりは、仙台藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事で
紙と竹の優美な飾りが世界一を誇ります
約400年の歴史を持っている

2024 年 8月 06 日

「土用の二の丑」

コスモス01コスモス02コスモス03


コスモス(宮前区老人クラブ連合会広報誌)
毎年半年に1回小冊子を発行してます
弊社と弊社の顧問税理士さんのいる、河合会計事務所は
宮前区老連の活動を応援しています
今回41号になります・・次回は1月になります
制作・印刷 株式会社 ニチコミ

2024 年 8月 05 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
夏季休業のお知らせ

2024 年 8月 04 日

「8月*葉月」


ハイビスカス
8月の花(ハイビスカス)

真夏の花、または南国の花という
イメージが強いハイビスカスは
非常に開花時期が長い植物としても知られています
花自体の寿命は短く1日でしぼんでしまいますが
たくさんのつぼみをつけ
しかもすぐに新しい花が開くので長い間楽しめる

2024 年 8月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
令和6年8月 掲示板の追加

2024 年 7月 30 日