Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「熱海*周辺見どころ」

花の妖精01花の妖精02
レストラン&カフェ(花の妖精 撮影 平成27年12月24日
相模湾の景色を一望(パノラマ)を見ながら食事が
出来ます。のんびりとした空間の中で、おいしい野菜カレー
はとてもおいしかったです!!

2015 年 12月 25 日

「歳末多済の折」


鍋
鍋料理
寒さがいっそう厳しくなるこの時期に食べたくなる
メニューといえば、鍋料理ですね。食卓で調理しながら
食べれる手軽さも魅力・・そして野菜をたっぷり食べれるのも
いいですよね年末年始に、また毎日でも飽きがこない程
種類もたくさん・・ぜひご家庭のオリジナルは作っては・・

2015 年 12月 22 日

「12月22日*冬至」

yuzu200
ゆず
冬至(12月22日ごろ)とは北半球において
太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります
太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と日照時間を比べると
北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があるのです
冬至はさかえにだんだんと日が長くなると言うことです

2015 年 12月 18 日

「今年の漢字・・」

「安」に決まりました
安保法・平安・不安・安心・安全・・
安村さんの安心してください。安心ですよ。等
清水寺の住職さんは、安全な社会をつくりましょう・・
安心できる社会になってほしいと願って「安」を心を込めて
書いたそうです。。

2015 年 12月 15 日

「12月*クリスマスムード」

クリスマスホーリー

クリスマスホーリー
ヨーロッパ南部地方原産。 12月のクリスマスの頃
赤い実をつける。西欧ではこの木を玄関などに飾って
魔除けにするらしい。葉っぱのふちはトゲトゲ
「ひいらぎのほうが日本では知られてます。」

2015 年 12月 13 日

「年末たすけあい募金」

歳末


年末たすけあい募金
歳末たすけあい募金は、直接「○○のために」と使途が
決められているのではなく、そこに住む人たちが安心して
新しい年を迎えることができるような活動に使われるものなのです
活動の中には、自治会が行う地域の行事も含まれていますから
めぐりめぐって、募金をしている私たち自身が歳末たすけあい募金の
恩恵を受けていることになりますね・・1人じゃないことを伝えるメッセージでもあります。

2015 年 12月 11 日

「来年は申年・・」

申年に赤の下着??

なぜ申年に赤い肌着を履くことが縁起がいいと
言われているのか?このことは日本の各地でいわれているそうなんです。
申年の「サル」にかけて「病が去る(サル)」など語呂が良いことや
また「赤」は病気を防ぐ厄除けの言い伝えがあるので
赤い肌着が良いとされている、確かに赤は縁起物ですよね^^

2015 年 12月 09 日

「紅葉*いちょうが黄色く・・」

いちょう


いちょう
黄色の紅葉がきれい。葉っぱは扇形で切れ込みがある。
”イチョウ並木がここ何日の間で、目立つようになりました。

2015 年 12月 06 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からお知らせ
pen1_53年末年始休業のお知らせ

2015 年 12月 04 日

「食べる健康法」


たまねぎ
たまねぎ

たまねぎは栄養豊富な食品で、
血液サラサラにするといわれています
ケセルチンが皮に多く含まれていてポリフェノールの一種です。
ポリフェノールは植物色素で
有害な活性酵素を除去する働きがあります。
血糖値や血圧の低下、血液改善の効果がある。

2015 年 12月 03 日