Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「錦秋の候」

防災・災害に備える
大雨や台風がきたら避難は早めに・・適切に
災害発生の危険性が高まったときには、避難準備
避難勧告、避難指示を発令します。このような避難に関する
情報が発令された時や、発令されていない状況でも
危険を感じたら、早めに避難し日頃から、家族で話して
おきましょう!!

2015 年 10月 03 日

「10月 神無月」

町田ダリア

ダリア(町田市 ダリア園)
メキシコ原産 球形のものや、花びらの先がとがったもの
八重のもの・・・ 咲き方はとても多彩。
色も赤白黄色などさまざま。数万品種あるらしい。
園芸植物のなかでも変異を起こしやすい植物なので
いろいろな品種が 作れたとのこと

2015 年 10月 01 日

「十五夜・月見れましたか??」

昨日はきれいなスーパームーンでしたね・・
1年に1度ほどの周期でやってくるスーパームーン。
2015年は中秋の名月に続き、2日連続で月を眺めることになりました。
また、2018年のスーパームーンは何と1月1日なのだそうです
元旦に太陽の光を見て願掛けを行い、さらに夜にも月に願いごとができるとは
ご利益がありそうですよね。

2015 年 9月 29 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からお知らせ
pen1_5310月掲示板の追加

2015 年 9月 29 日

「実りの秋」

kidsBee
港北みなも  KidsBee
家族みんなで楽しめるビュッフェダイニング
子どもが遊べて、安心してお食事ができる
親子・・みんなが、楽しめる(あそび場は豊富)
食事も本格的 和食・洋食・中華・スイーツ全80種類

2015 年 9月 28 日

「秋冷の候」

靖国神社0201靖国神社


靖国神社(撮影 27年9月21日)
神霊が鎮まるところで、現在の本殿は明治5年(1872)に建てられました
昭和61年(1986)から3年をかけて修築が施され、平成元年(1989)に竣工しました。
右写真 大村益次郎銅像  近代日本陸軍の創立者
明治26年(1893)日本最初の西洋式銅像

2015 年 9月 25 日

「秋分も過ぎ・・」

すすき


ススキ(十五夜)
今年は9月27日になります・・すすきを十五夜に飾るのは
収穫を祝ったことから派生してます。またすすきは月の神を招くとしても飾るといわれています
十五夜にすすきを飾ると一年間病気をしないそうです

2015 年 9月 24 日

「シルバーウィークデー」

みなとみらい01みなとみらい02みなとみらい04
みなとみらい21(撮影 平成27年9月22日)



横浜市(よこはまし)は、18の行政区を持つ政令指定都市の一つです
コスモワールド・夜景スポット・シネマ等、遊び、グルメ様々に子どもから若い人
高齢の方から幅広くあそべます。最後の休日を楽しんでみては・・


2015 年 9月 23 日

「シルバーウィーク」

01雷門雷門02雷門03
浅草寺(撮影 27年9月20日)東京都台東区浅草一丁目2番 – 3番地
雷門(かみなりもん)は、浅草寺の山門。浅草のランドマーク
右→風神 左→雷神 正式の名称は、風神雷神門(ふうじんらいじんもん)
提灯には風雷神門(ふうらいじんもん)と略されてある

2015 年 9月 22 日

「災害に備える」

災害時帰宅支援 ステッカー


災害時帰宅支援ステーション
大規模災害が発生した際には、電車・バス等の公共交通機関が停止し
多くの人々が職場や学校、外出先からすぐには帰れなくなることが予想されます
このような方々を「帰宅困難者」と言い、徒歩で帰宅せざるを得ない

帰宅困難者の帰宅を支援する施設
(コンビニエンスストア、ファーストフード、ファミリーレストランやガソリンスタンド等)
「災害時帰宅支援ステーション」と言います

2015 年 9月 19 日