Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「奄美大島が梅雨入り」

梅雨入りが遅れている沖縄と奄美地方ですが
奄美大島は今日、梅雨入りしました。
これから、いよいよ、雨の季節が近づいてきました
沖縄でも今週中頃には、梅雨入りの可能性が高くなっています
さらに、来週には九州南部にも雨雲がかかる予想で
九州南部の梅雨入りも近いかもしれません。

2015 年 5月 19 日

「薫風の候」

蛇いちご

蛇いちご

イチゴの一種、湿気の多いヘビの出そうなところに生え
ヘビが食べるようなイチゴとたとえられたことから
「蛇イチゴ」の名になった(毒はないが、甘みは無い)
表面はつぶつぶ。茎は地面を這う。
葉っぱはギザギザ美は春から夏にかけて黄色い花が咲く

2015 年 5月 17 日

「5月の花*一初」

1初


生田緑地(民家園)
乾いた土に生える、乾燥に強いため昔は、かやぶき屋根の
頂上部分にたくさん植えて屋根を締め付けて守った
(火災、大風の魔除けの意味もあった)

2015 年 5月 13 日

「若葉の候」

新緑
写真(多摩センターの途中・・新緑)
生田緑地に行くまでに(飛森谷戸)があり、地域の
人達が里山を守るために落葉を拾ったり草を刈り
間伐をしたり自然を感じる所がすくななったので貴重。

2015 年 5月 11 日

「小杉*スクエア」

01展望デッキ展望デッキ02


展望デッキ
以前に紹介した展望デッキでしたが
雨の為、中に入ることができなかったので
今回、入ることができました。東横線他、次々と入ってくる
電車は見てると楽しいです。

2015 年 5月 10 日

「新緑の候」

日光江戸村
日光江戸村(撮影H27・5・4日)
栃木県日光市にある日光江戸村は江戸時代の
文化や生活を集大成したテーマパーク・・・・
芝居を見たり、散策・職業体験をしたり、色々な
コース別になっていてるので楽しめます。

2015 年 5月 08 日

「5月5日*子どもの日・・海の公園」

海の公園01海の公園02海の公園03
海の公園(撮影hH27・5・3日)
潮干狩り・バーベキュー場・5月10日には
フレーマーケット・・また、なぎさ広場には
芝生自由広場・多目的スペース・水遊びなど
自由に利用できる。これからの季節には良いですね!!

2015 年 5月 05 日

「横浜・八景島シーパラダイス」

八景島01八景島03八景島04
横浜・八景島シーパラダイス(撮影H27・5・3日)
水族館・アトラクション・ショッピングモール・ホテル
マリーナなどで構成した複合型遊園地。
海に突き出したループと海の上を爽快に駆け抜ける人気アトラクション
サーフコースターが新たな演出や車両になってリニューアル!
その名も「サーフコースター リヴァイアサン・・G・Wにどこ行くか
決めていなかったら是非行ってみては・・

2015 年 5月 04 日

「晩春初夏の候」

カーネーション
5月(皐月)カーネーション

原産地は地中海沿岸地方 ・花の色は赤、ピンクなどさまざま
葉っぱは細い。「母の日」(5月の第2日曜日)に、母に贈ることで有名
1905年頃、アメリカの  「アンナ・ジャービス」さんが
自分の母が亡くなったときにキリスト教の教会で
母が好んだカーネーションを捧げ参拝に来る人々にも配った
そのことが人々の感銘を呼び、その後、5月の第2日曜日が 「母の日」に制定され
「母の日」に母に感謝を込めてカーネーションを贈る、という風習が定着するようになった。

2015 年 5月 03 日

「春暖のみぎり」

湘南ツツジ
湘南国際村
「かながわ花の名所100選」にも選ばれた約10万株のツツジ
フェスティバルつつじ2015    開催 5月3日~5月5日

2015 年 4月 29 日