Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「5月病の主な症状をチエック」

5月病の症状は多様で、個人差もある
うつ病とは「原因の考え方」に違いがありますが
症状には似ているものが多い
ただし、5月病では出勤できなくなるほど
ひどくなるケースはあまりない
心の症状 □集中力の低下 □意欲の低下 □イライラ
□焦燥感 □不安
体の症状 □不眠 □頭痛 □腹痛や下痢、便秘
□倦怠感
いつもと違う行動が増えてきたら注意を払いましょう!!

2024 年 5月 06 日

「5月*皐月」

オダマキ

オダマキ
5月は暑くもなく寒くもなく風の爽やかな季節
一年で一番多くの花が咲くので
ガーデナーにとっては待ちに待った季節です
オダマキは丈夫な宿根草で、数多くの品種と花色があります
日陰の庭でも育ち、庭植えにすると
次々株を増やして増えていくので
育てやすくておすすめです!!

2024 年 5月 02 日

「5月*野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
5月掲示板の追加

2024 年 5月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
G・W休業のおしらせ

2024 年 4月 29 日

「関東大震災から100年」

1923年9月1日 推定マグネチュード7.9の、近代化した
首都圏を襲った唯一の巨大地震。死者105,385人
全壊全焼流出家屋293,387棟に上り
電気・水道・道路・鉄道などのライフラインにも
甚大な被害が発生した・・いつ起こるかわからない災害
安否確認も固定電話は通用しない
今や子供も全人口の90%以上の人はスマホを持っている
そのスマホが頼りになる!!個人で参入できる
スターサービスの代理店の権利・・考える必要があるのでは・・
(弊社は代理店を取り入れている)

2024 年 4月 26 日

「第4弾*よく寝るための寝室環境」

よく寝るための寝室環境
(照明・光)照明は暖色系がおすすめ
弱い光でも睡眠に影響するので、できるだけ暗く
(音)外からの音は入りにくい部屋を寝室に
ドアをしっかり閉める
(寝具)布団は、適度に保湿性と吸湿性、放湿性があって
寝返りしやすい軽いものが理想
枕は自分に合った高さで・・
(温度・湿度)季節に合わせてエアコン・加湿器などで調整
眠りやすい湿度40%~60%  室温<夏>25度~28度
<冬>15度~18度
(寝巻き)柔らかい素材で身体を締め付けないもの
睡眠中の体温や汗を拡散できるよう吸水・速乾性
通気性が高いものが適してる

2024 年 4月 24 日

「晩春初夏の候」

第3弾 睡眠の質をよくする1日の過ごし方
人間は体内時計のはたらきにより、自然と夜は眠くなり
朝に目覚めるようになってます
規則正しい生活を送り、この体内時計のリズムを
乱さないようにすることが大切

1・起きる時間を一定に
2・朝起きたら太陽の光を浴びる
3・1日3食 規則正しく食事する
4・カフェインのとりすぎは要注意
5・適度に運動する
6・夜遅くに食べない
7・寝酒・たばこは避ける
8・お風呂に浸かって体を温める
9・寝る1時間前からリラックス
10・寝る前のスマホはしない
11・寝寝ないときは一旦寝床を出る
(個人差にもよるので、自分のリズムとバランスをかんがえて・・)

2024 年 4月 23 日

「春暖のみぎり」

藤
藤の花
4月から5月に見頃を迎える藤の花
全国各所の藤の名所では藤棚や藤のトンネルなど
紫色の幻想的な絶景が広がります
栃木県足利市のあしかがフラワーパークでは
うす紅・紫・白・黄色の順に藤の花が開花する
2024年4月13日(土)~5月15日(水)の期間
「ふじのはな物語」を開催

2024 年 4月 21 日

「4月も半ば過ぎ・・」

  • つつじ01つつじ02

つつじ
ツジの花の咲く季節は春、3月後半~5月です
花の盛りを迎えるのは桜が散り
新緑が美しく照り輝く頃、4月~5月です
ツツジは、春と秋に咲く四季咲き種もあります
ツツジとさつきの違い

ツツジの葉は表面及び裏側に産毛のような毛がある


  • サツキの葉は表面がツルリとしていて光沢がある

2024 年 4月 20 日

「若草もえる季節」

第2弾*足は健康と幸せを運ぶ
ふくらはぎの衰えは血栓による心筋梗塞や
エコノミークラス症候群の原因になり
ふくらはぎを構成する下腿三頭筋に連なって
足を支えているのはアキレス腱です
アキレスはギリシャの英雄の名前です
トロイ戦争の際、トロイ王子の矢がアキレス腱に
当たって戦死したことから、ギリシャ神話では
その腱が人間の急所の一部と捉えられた

2024 年 4月 18 日