「1月17日*土用」 |
||
土用(どよう)と聞くと、土用丑の日のウナギを 2023 年 1月 17 日
|
||
「年も明けて半ばに・・」 |
||
2023 年 1月 16 日
|
||
「1月15日*小正月」 |
||
小正月(1月15日) 2023 年 1月 15 日
|
||
「箱根神社開運ツアー」 |
||
良縁成就で有名なパワースポットほかにも 2023 年 1月 13 日
|
||
「寒日につのるこの頃」 |
||
2023 年 1月 12 日
|
||
「成人の日」 |
||
成人年齢が18歳に引き下げられて初めてとなる成人の日です 2023 年 1月 09 日
|
||
「1月7日*七草」 |
||
2023 年 1月 07 日
|
||
「1月6日*小寒」 |
||
開花時期は、 1/15 ~ 5/15頃
「薺」は「撫菜(なでな)からの変化
なでたいほどかわいい菜の意から
また、夏に枯れて無くなることから
「夏無(なつな)」これが変化したとも・・
秋に芽が生え、早春に咲き始める・春の七草のひとつ
2023 年 1月 06 日
|
||
「初春の候」 |
||
水仙(秋山氏 撮影) 2023 年 1月 02 日
|
||
「12月31日*大晦日」 |
||
2022年も終わろうとしています 2022 年 12月 31 日
|
||