Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「春雨降るころ・・」

コロナ禍でかなりストレスが溜まり、また精神的な
不安定がマイナス思考になり
自殺や今までの性格と変わっていった人・・
一見、無意味な事であったとしても、自分の見方次第で
マイナスをプラスに変えることができます
感謝と人から傷をつけられたら「仕返し」ではなく
「許しと愛」です・・そして笑いです(経験体験から)
自分の感情と倫理と戦う

2021 年 3月 07 日

「春寒ゆるむ候」

春になると、花粉症のある人は、イヤな時期です
コロナ禍でマスクは着用しているのでいいのですが
前回の呼吸の仕方でリラックスした状態を保つ
そのためには、喉周辺の筋肉も重要になります
例えば風船を膨らませることで
筋肉を複合的に動かすのがおすすめ・・

2021 年 3月 04 日

「春の火災予防運動」

春の火災予防運動
火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、火災い予防思想の
一層の普及を図り、もって火災の発生を予防し、高齢者等を中心とする
死者を減少させるとともに、財産の損失を防ぐ事を目的とする
実施期間 3月1日(月)~3月7日(日)まで 7日間
標語 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」 宮前消防署

2021 年 3月 02 日

「3月*弥生」

寒緋桜
寒緋桜

3月に入り、桜の時期を迎えます
開花時期は、3/1 ~ 3/末頃

暖地性の桜 各種の桜にさきがけて開花し
かつ、鮮やかな濃いピンク色の花なのでとても目立つ

2021 年 3月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からのお知らせ
pen1_533月掲示板の追加

2021 年 2月 28 日

「もうじき春を迎え・・」

梅まつり
埼玉県入間郡越生町(おごせまち)の越生梅林で
令和3年越生梅林梅まつり」が3月21日(日)まで開催中
越生梅林は、水戸の偕楽園、熱海梅園とともに
「関東三大梅林」のひとつに数えられている観光名所
広さ約2ヘクタールの園内には
樹齢約650年を超える古木「魁雪」をはじめ
白加賀、紅梅、越生野梅など、約1000本の梅の木が植えられている

2021 年 2月 26 日

「第3弾*呼吸」

呼吸
呼吸は、基本(鼻呼吸)マスクを使用していると
苦しいので自然と口呼吸になりがち・・
マスク着用時は、鼻からでた一酸化炭素がマスクにたまり
再度吸う事ができるので、マスク着用時こそ
鼻呼吸を心がけましょう
そして、ゆっくりとした呼吸をすることで
一時的に血圧が下がる(続く)

2021 年 2月 24 日

「寒さしのぎやすく・・」




アロマ


”アロマテラピー”
弊社の経理担当(藤井晴香)がこの度、メディカル
アロマインストラクターになり、温かっさトリートメントで
ダブルの癒し効果で極上のリラクゼーションをぜひお試し下さい
お待ちしてます!!
連絡先 090ー2160ー2474

2021 年 2月 23 日

「第2弾*呼吸」


呼吸

前回の呼吸が浅くなると、酸素と二酸化炭素の交換効率が
悪くなる・・すると脳や体に十分な酸素が行き渡らず
記憶力や問題処理能力の低下、肩こりなど身体的な
トラブルにもつながる
呼吸をコントロールすることで
心と体をに働きかけることが可能(続く)

2021 年 2月 21 日

「呼吸とストレス」

呼吸
何気なく呼吸をしてますが、健康に繋がっています
ストレスによる緊張を解きほぐす
成人の呼吸の回数は、1分間に平均して
12~18回程度、1日で2万回以上
通常は、脳が自動的に回数や深さを調整してますが
ストレスを感じると交感神経が優位になって呼吸が
浅くなり、回数が増加します(続く)

2021 年 2月 19 日