Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「10月*神無月」

10月1日 労働衛生週間 スタート
労働者の健康管理や職場環境の改善など
労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での
自主的な生活を促して労働者の健康を確保する事などを
目的に1950年から毎年実施し、今年で72回目と
なりました(厚労省)

2021 年 10月 01 日

「インボイス制度」

インボイス制度は今年の10月には
「適格請求書発行事業者}の登録申請が始まる

2023年10月1日から、請求書の適格請求書等保存方式
(いわゆるインボイス制度)が導入される予定
インボイス制度の導入によって、経理部の業務負荷が大きく増加したり
システムの改修が求められると言われます
一方で、なぜ導入されるのか、業務上どのような変化が
起きるのかはあまり知られていません

2021 年 9月 27 日

「第4弾*帯状疱疹」

帯状疱疹の予防のポイント
免疫力を保つためにも体調管理はしっかりと・・
・バランスの良い食事を摂る
・規則正しい生活をし、睡眠を十分に取る
・ストレスをため込まない
・ウオーキングなどの運動を日常に取り入れる
(体を動かすことはストレス軽減にもつながる)
・しっかり休んで、肉体的な疲れを溜めない

2021 年 9月 25 日

「9月23日*秋分の日」

秋分のときは赤道の真上から太陽の光が差し込み
地球にまっすぐに光が当たっています(春分も同様)
1年かけて太陽の光のエネルギーは強弱を繰り返していますが
今日から1週間は、そのバランスがちょうど釣り合います
“陰”と“陽”の中間でシーソーがバランスするように
生活のなかで流すべきこ とと
留めておくべきことの調整を意識してみよう

2021 年 9月 23 日

「十五夜」

十五夜02


十五夜
十五夜とは、1年で最も美しいとされている
「中秋の名月」を鑑賞しながら
収穫などに感謝をする行事です
平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ
のちに庶民に広がると、秋の収穫物を供えて
実りに感謝をする行事となった

2021 年 9月 21 日

「ワクチンと予防注射」

ワクチンとは、ウイルスなどの毒性を
弱くしたもののことです。

そして予防接種とは、あらかじめ病気にかかりにくくするために
弱体化されたワクチンを接種することをいう

つまり、ワクチンは接種するために毒性
を弱くしたウイルスのことを指し
予防接種はワクチンを接種する行為を指す言葉です

2021 年 9月 13 日

「9月9日*救急の日」

救急の日


救急の日(9月9日)語呂合わせ
1982年に当時の厚生省が制定
救急医療の大切さや救急業務に対する
国民の理解と認識を深めてもらうのが目的です
5日から11日まで救急医療週間

2021 年 9月 09 日

「全国労働衛生週間」

全国労働衛生週間(準備期間9/1日~30日)
2021年10月1日~7日
向き合おう!!こころとからだの健康管理
一般社団法人 東京都産業資源循環協会

2021 年 9月 03 日

「残暑お見舞い申し上げます」

新型コロナウイルスも猛威を振るい
ワクチン接種をしてから減るどころか
増えているのが現状です
コロナの本当の正体がわかった人は毒性の
蓄積だった・・長引かせる原因もそれです
残り8月もみんなで乗り切っていきましょう

2021 年 8月 20 日

「第3の感染症」

第3の感染症
差別や偏見、嫌悪です・・不安や恐れは人の
生き延びようとする本能を刺激します
そして、ウイルス感染にかかる人を日常生活から
遠ざけたり差別するなど、人と人との信頼関係や
社会のつながりが壊されてしまいます
命を脅かすものを恐れるこれは本能です

2021 年 8月 14 日