Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「晩夏の候」

「かわさき★えるぼし」
認定企業を募集!!弊社も申請中
女性の活躍やワーク・ライフ・バランス(仕事と
生活の調和)を推進し、性別にかかわりなく
誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む事を
市が認定するこの”えるぼし”に進めています
なかなか難しいみたいですが、認定されることを
願い頑張って申請します
申請が通りますと、名刺などへの認定マーク使用
認証企業であることのPR、公共調達の受注機会の
拡大などのメリットがあります
まだ、宮前は4件しか認定されていません

2023 年 8月 07 日

「残暑の候」

ひまわり

夏の花といえばヒマワリ


開花時期は、7/10 ~ 9/10頃
大きい花・・北アメリカ原産
16世紀にイギリスに伝わり「太陽の花」と呼ばれ始めた
(花の形が太陽を思わせる)

2023 年 8月 02 日

「8月*葉月」

ねぶた祭り


8月2日 青森ねぶた祭り
毎年8月2日~8月7日、青森県青森市で『青森ねぶた祭』が開催
津軽地方の祭礼の代表はなんといってもねぶた祭
コロナで、中止だったイベントも徐々に開催されてきています
地元の南平町内会でも8月5日に夏祭りとして
MEIダンス・フラダンス・ゴスペラなどの企画
3年ぶりの開催となります




2023 年 8月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からお知らせ
pen1_538月掲示板の追加

2023 年 7月 29 日

「野川営業所からのお知らせ」

pen1_53野川営業所からのお知らせ
夏季休業日のお知らせ

2023 年 7月 27 日

「大暑の候」

大暑
大暑

 大暑とは「大いに暑い」の文字通り
暑さが厳しくなる頃です
日中は太陽が照り付け、大地に陽炎が揺らめきます
暑くとも粋に過ごすため
軒先に風鈴を下げて音で涼を感じたり
日本人は独自の納涼文化があります

2023 年 7月 23 日

「梅雨明け」

7月22日(梅雨明け)
関東甲信の梅雨明けは、平年と比べて3日遅く
去年と比べて1日早くなりました

22日も西日本から北日本の広い範囲で高気圧に覆われ
関東甲信と東北では梅雨明けが発表されました
各地で厳しい暑さが続いているため
熱中症には気を付けましょう!!

2023 年 7月 22 日

「暑い夏を乗り切ろう」

しそジュース



暑い夏を乗り切ろう!しそのジュースを飲もう(撮影 秋山氏)


しそには、カロテノイドの一種である β-カロテンや シソニンが含まれています
β-カロテンは、皮膚や粘膜を丈夫に保つ作用や
活性酸素の働きを抑制する抗酸化作用があります
また、シソニンと呼ばれるアントシアニン色素は
視覚機能をサポートする働きがある

2023 年 7月 20 日

「夏バテを防ごう」

夏バテを防ごう
夏バテ予防に(疲労回復)にビタミンB1など
多彩な栄養素が豊富なうなぎにさらに栄養価を
高めるためには山椒と一緒に取るのがおすすめ!!
また、玉ねぎ、ニラ、にんにくと一緒に食べると
含硫化合物(刺激臭を感じる成分)を含む野菜や
ビタミンB2が豊富な卵と組み合わせたメニューが良い

2023 年 7月 18 日

「7月17日*海の日」

海の日
の日
海の日とは、7月の第3曜日が対象となる
国民の祝日の一つ
です
国民の祝日に関する法律」では
海の日を「海の恩恵に感謝するとともに
洋国日本の繁栄を願う」という日だと定めている

2023 年 7月 17 日